丹鳴岳・フレ岳 ~美笛林道ルート~
2012/04/10 Tue. 21:17
2012年4月8日 丹鳴岳・フレ岳
久しぶりの約20kのロングです。276沿いの駐車スペースからスノーシューでスタートです。

約6kの美笛林道をいきます

高度をどんどんあげます。林道も細くなります。

ついに?やっと林道がきれ取り付きます

ノートラックの雪原!美しい!

一休み。漁岳バッチリ!

丹鳴岳山頂!

今回の目的は40年前の札幌オリンピックスキー滑降の会場である恵庭岳南西斜面を見学!
今なおのこるその傷跡・・・・。複雑だな~

ズーム!一度壊した自然はもう戻らないんですね!自然を大事にしなくては~!

さらにフレ岳に向けて突撃!振り返ると丹鳴岳って絶壁!

約1時間でなーにもないフレ山頂

漁岳!

稜線から危険な雪庇群

丹鳴岳山頂
フレ岳山頂
<登山データ>
日時:2012年4月8日
装備:スノーシュー
時間:登り4時間45分 下り3時間45分(写真・休憩含む)
人数:4人

総移動距離 13.7km+帰り林道約5.5KM
総移動時間 06:32:31+帰り林道約2時間10分
最高標高 1057m
最低標高 307m
累計標高(+) 1438m
累計標高(-) 1094m
平均速度 2.1km/h
最高速度 8.2km/h
*途中GPSバッテリー切れ
久しぶりの約20kのロングです。276沿いの駐車スペースからスノーシューでスタートです。

約6kの美笛林道をいきます

高度をどんどんあげます。林道も細くなります。

ついに?やっと林道がきれ取り付きます

ノートラックの雪原!美しい!

一休み。漁岳バッチリ!

丹鳴岳山頂!

今回の目的は40年前の札幌オリンピックスキー滑降の会場である恵庭岳南西斜面を見学!
今なおのこるその傷跡・・・・。複雑だな~

ズーム!一度壊した自然はもう戻らないんですね!自然を大事にしなくては~!

さらにフレ岳に向けて突撃!振り返ると丹鳴岳って絶壁!

約1時間でなーにもないフレ山頂

漁岳!

稜線から危険な雪庇群

丹鳴岳山頂
フレ岳山頂
<登山データ>
日時:2012年4月8日
装備:スノーシュー
時間:登り4時間45分 下り3時間45分(写真・休憩含む)
人数:4人

総移動距離 13.7km+帰り林道約5.5KM
総移動時間 06:32:31+帰り林道約2時間10分
最高標高 1057m
最低標高 307m
累計標高(+) 1438m
累計標高(-) 1094m
平均速度 2.1km/h
最高速度 8.2km/h
*途中GPSバッテリー切れ
スポンサーサイト
[edit]
« 小白山 ~薄別コース~ | 四つ峰 ~滝の沢川林道コース~ »
コメント
トラックバック
| h o m e |