漁岳(1175ピーク)
2014/03/16 Sun. 23:00
2014年3月15日 漁岳(1175ピーク)
二日酔いで朝起きるとまずまずの天気。
ということで3年ぶりに漁岳に行ってみました。
入山ポイントについたのは11時すぎ。おそっ。。
人気山なので車いっぱいです。

山スキーでひたすら林道をいきます。
うーむ天気が微妙になってきました。

1時間弱で尾根への取り付きポイントです。
テープがたくさんついてますので迷うことはないです。

901ピークは大きくトラバースして西寄りに針路をとります。

稜線でると時よりオコタンペ湖と恵庭岳見えます。
吹雪いたり曇ったりの繰り返しの気ままな天気。
下山の方と会い山頂すごい風で眺望も・・・とのこと。

途中クレバス発見。近づいてみると深さ2m以上はありそうです。踏みぬいたら脱出大変そうです

1175ピーク手前までくると吹雪と風が強くなり急速にテンション↓
やーめた。(笑)
ここから滑ってあっという間に下山で本日の運動終了!

<登山データ>
日時:2014年3月15日
装備:冬山日帰りBC装備(山スキー)
時間:登り2時間30分 (1175Mまで)
下り45分
人数:単独


二日酔いで朝起きるとまずまずの天気。
ということで3年ぶりに漁岳に行ってみました。
入山ポイントについたのは11時すぎ。おそっ。。
人気山なので車いっぱいです。

山スキーでひたすら林道をいきます。
うーむ天気が微妙になってきました。

1時間弱で尾根への取り付きポイントです。
テープがたくさんついてますので迷うことはないです。

901ピークは大きくトラバースして西寄りに針路をとります。

稜線でると時よりオコタンペ湖と恵庭岳見えます。
吹雪いたり曇ったりの繰り返しの気ままな天気。
下山の方と会い山頂すごい風で眺望も・・・とのこと。

途中クレバス発見。近づいてみると深さ2m以上はありそうです。踏みぬいたら脱出大変そうです

1175ピーク手前までくると吹雪と風が強くなり急速にテンション↓
やーめた。(笑)
ここから滑ってあっという間に下山で本日の運動終了!

<登山データ>
日時:2014年3月15日
装備:冬山日帰りBC装備(山スキー)
時間:登り2時間30分 (1175Mまで)
下り45分
人数:単独


スポンサーサイト
[edit]
« 朝里天然温泉 湯の花 朝里殿 | ていね温泉 ほのか »
コメント
トラックバック
| h o m e |