屏風山~珊内岳(途中断念)
2014/05/08 Thu. 00:03
2014年5月4日 屏風山~珊内岳(途中断念)
積丹半島の残雪期の良山の屏風山~珊内岳の縦走に出動しました。
例年この時期入山している人がいる山ですが、最近の気温上昇で残雪状況がきになります。
大川林道は崩落の為途中までしかいけません。
車は崩落ポイントから約400Mさらに手前にスペースがありました。

まずは林道を取りつきポイントまで歩きます。
装備はスノーシュー、念のためアイゼンも。

途中山菜が沢山あります。帰りに採ってかろーっと!\(^o^)/

崩落ポイント

おたまじゃくしはカエルの子~~~~(^O^)

山菜に夢中になり途中林道間違えたり~汗
やっと少し残雪がでてきます。雪が繋がってきて抜かり始めたのでシュー装着~

橋を渡ってとりつきます!
ん。。。。雪ないな。。。
標高あげるまでの辛抱!!すぐにまた雪が出てくるよ~!(^O^)

う~~~ん。ゆきが!!!!!
な~~~~い!!

藪、藪、藪。。。。。。
テンション落。。
やーめた。(笑) 山菜とりに変更して引き返す~!!爆
今年やはり一気に雪が消えたな~。ガーン
全然登れなかった~~(T_T)
せっかく登山装備に身を包んだんでどこか登りたいな~。ということで雪がなくても登れるご近所の両古美山へ!(笑)

<登山データ>
日時:2014年5月4日
装備:冬山日帰り装備(スノーシュー、アイゼン)
時間:行動時間2時間30分
人数:2人


積丹半島の残雪期の良山の屏風山~珊内岳の縦走に出動しました。
例年この時期入山している人がいる山ですが、最近の気温上昇で残雪状況がきになります。
大川林道は崩落の為途中までしかいけません。
車は崩落ポイントから約400Mさらに手前にスペースがありました。

まずは林道を取りつきポイントまで歩きます。
装備はスノーシュー、念のためアイゼンも。

途中山菜が沢山あります。帰りに採ってかろーっと!\(^o^)/

崩落ポイント

おたまじゃくしはカエルの子~~~~(^O^)

山菜に夢中になり途中林道間違えたり~汗
やっと少し残雪がでてきます。雪が繋がってきて抜かり始めたのでシュー装着~

橋を渡ってとりつきます!
ん。。。。雪ないな。。。
標高あげるまでの辛抱!!すぐにまた雪が出てくるよ~!(^O^)

う~~~ん。ゆきが!!!!!
な~~~~い!!

藪、藪、藪。。。。。。
テンション落。。
やーめた。(笑) 山菜とりに変更して引き返す~!!爆
今年やはり一気に雪が消えたな~。ガーン
全然登れなかった~~(T_T)
せっかく登山装備に身を包んだんでどこか登りたいな~。ということで雪がなくても登れるご近所の両古美山へ!(笑)

<登山データ>
日時:2014年5月4日
装備:冬山日帰り装備(スノーシュー、アイゼン)
時間:行動時間2時間30分
人数:2人


スポンサーサイト
[edit]
« 両古美山 | 表大雪縦走BC(黒岳~白雲岳避難小屋泊) »
コメント
トラックバック
| h o m e |