太平洋アイランドホッピング空旅7島4か国巡り
2018/11/23 Fri. 22:24
2018年11月17-23日 太平洋アイランドホッピング空旅7島4か国巡り
(グアム・ミクロネシア連邦・マーシャル諸島共和国・パラオ共和国渡り鳥編)
今回の空旅のルートは
千歳→成田→グアム→チューク(トラック島)→ポンペイ島→コスラエ島→マジェロ環礁→ クワジェリン島→コスラエ島→ポンペイ島→チューク(トラック島)→ グアム→パラオ→グアム→名古屋→千歳
という感じで飛行機好きにはたまらないのべ15回飛行機に乗る(離発着)空旅ホッピングです!
このルート昔から1度やりたかったのよね。
なんといっても今回グアムからマジュロのまさしく公式?アイランドホッピング路線が楽しみ!
まずはいつも通りバスで我等が千歳空港へ
早めに到着してラウンジでトマトジュースを!笑

複雑なルートでチェックインのおねー様2人がかりで約20分かかってなんとか発券!
3回のグアムのトランジットが問題だったらしー
しかし荷物は最終目的地までスルーで行くか千歳では不明とのこと。成田でUAで確認してほしいとのこと。
さ~空旅のはじまり!

本日最初のフライトは千歳→成田です!
機種は737-800
今日は曇が多いなー

ANAの機内Wi-Fiでフライトレーダーで近くを飛ぶ機体を探す!

めっけ!ホーチミンからのANA便と成田へランデブーアプローチ

乗り継ぎ時間は6時間
成田1ターミナルでぷらつく
しばらく和食は食べれないのでー
さぼてんでトンカツ&ウドンの純和風で!

ラウンジで早速一杯いただく

2ndフライトは成田→グアムです!
UA874機種はB737-800

あれーーーこのUA路線!アルコール有料なのーー?
じゃージュースでいいや。笑
座席のお隣は若い男性二人組
レオパレスに住むとグアム旅行がプレゼントされるらしー笑

ESTA申請しておいてよかった
イミグレは昔と変わらず長蛇の列
※グアム空港のトランジットは直接出発ロビーへ行けません。一旦入国が必要です!

超久しぶりのグアム
深夜1時30着
なんと外は土砂降り

徒歩で24時間営業のキングスに行くつもりだったが雨が凄いのであっさりやめる
次の便まで6時間。。。
中途半端だわな。。。
外に出てみる
うーむーあーめー
でも蒸し暑い!良し!

空港でゴロゴロする
朝飯は定番の。。
夜が明け散歩に出る
空港wifiぜんぜんダメねんー泣
まーたまにはネットのない日々を!

いよいよホッピング路線出発
トラック島(チューク)へ向けて離陸
朝のグアム島

軽食

むむむ!見えてきたトラック諸島!!
ここは太平洋戦争の激戦の地
環礁が美しすぎる

約 1時間30分でミクロネシア連邦のトラック島着←私は幼少期から太平洋戦争に関心があったので、あえてトラック島と呼びます!
(現在の呼び名はチューク島)

荷物を持って一旦飛行機を降りる
空港ターミナルはローカル空港的〜
それにしても凄い暑さだが島ならではの心地よい感じ
中もかわいい

約45分でポンペイ島に向けまた出発です!
約1時間の空旅

綺麗な環礁が見え始める
ここはチュークから1時間の時差
日本からだと2時間ですね。
オロラックアトール(後から調べました)

ありえない美しさ!
パキンアトール(後から調べました)

美しい環礁
ポンペイ島(ミクロネシア連邦)に到着です!

ターミナルは素朴ー!

唯一売店

ほどなく出発
しかし突然のスコール
びしょ濡れで機内へ
さ、次の島へテイク・オフ!

わーこれまた美しやー!
またまた空旅
4島目のコスラエ島に向かいます!
巨大な積乱雲

コスラエ島(クサイ島)は
Island of the Sleeping Lady「眠れる美女の島」と言われているそうです!

とーちゃく!
さらに素朴に!

出発ロビーというかもはやJRローカル駅!?

40分ほどでコスラエ島を後にする

そして本日?最後の5島目。
1時間20分でマーシャル諸島共和国のマジェロ島
時差はさらに1時間都合日本から3時間早くなります。
環礁の西端のローラエリアかな?

約28時間かかって、初マーシャル諸島!
「太平洋の真珠の首飾り」と言われるこのカロリン諸島の東端のこの環礁。

着陸!

ようこそマーシャル諸島!
YOKWEはマーシャル語で恋するとか、そんな意味らしい!

振り返って、しかしよく乗ったなぁ~笑
到着してカスタム待ちで日本人の方と遭遇
千葉からきた100カ国渡航歴の単独おじ様!
凄い!。。。。嫌な予感、、、千歳で預けたザック無事ここまで来てるか心配なんですよねーーなんて話していると。。。

出てこない。。
全ての荷物は出たとのこと。
えーーーー!
UAさーーーんーー!
やってくれたか!?

誰も客がいなくなったカスタム&バゲッジカウンター
どんな色だ!?白いザックで、こんなんであんなんで。。。。。
イカツイあんちゃんがもう一度機内に探しに行ってくれる。。
たのむーーー!あんちゃーーんーーー
昔、同様にバゲッジなくなったなーー!
あ!!それもくしくもUAさん!あなただったわね。。
その時あんちゃんが高々と獲物を捕獲したかのごとく作業車にのって向かってきた!
おーーーー!あんちゃんーーー!!我がザック!!サンキュー!!
拍手で迎えた私!私

乗客はもう誰も・・・・
暗くなっている・・・

入国して今度は、、、、
メールでお願いした宿のピックアップが来ない。。。
ま、こういうのはよくあること。
しかたなく5ドル払ってタクシーでダウンタウンへ

そして予定のゲストハウス
Flame Tree へ
またまた、、、予約が落ちててない。。。
もーー。笑 ガラガラなので問題なくチェックイン!

他の宿泊者はいなく20ドルの相部屋をのびのび占有!

コミニティースペース

とりあえず街を散策。夕飯も20時すぎるとどこもやってまてんーー!!

結局Flame Treeで夕食をとる
かれこれ28時間移動してきたので早めに寝る

翌朝いつも通り散歩から始まる

今日はMJCCでバイクを借りて島を巡ってみる
MJCCはいろんなものがあります!
日本人の方もいて安心!
ナンバーがかわいい!

愛車はホンダDIO

まずは環礁の北端を目指す!
わ!あっという間
一旦北端まで走らせ、そこから環礁を全縦横断する

この国に信号はありまてーんー!
一路西端へ
ハワイっぽい

マジェロ橋

そして空港

環礁をひたすら西へ
空港の滑走路が道路の横30Mに。。
環礁は細いので。

意外と遠い!
ヤシの実街道

端から端までバイクで約1時間30分
本日のメインの西の果てにあるローラ村と美しいビーチ!

のんびり
貸切状態!

きーれーいー

日本からもってきたシュノーケル
ぶち折れてて使いものにならず。。。泣

のんびり

ぷかぷか

沖合は潮流が激しいので注意

ビーチの西側

ローラビーチ
このあたり野犬がいっぱい

帰りにマジェロ橋を突堤から

平和公園&慰霊碑

アイランドカフェで一息

18時頃MJCCにバイクを返却に!

ありゃ!怪しい雲。。。

早めに飯に入っておこう!!
夜はMJCCで教えてもらったローカルフードの美味しい店RIWUT CORNERに行ってみる。

すごーーーい、、、雨
ザーザー屋根を叩きつける
TUNAステーキ。ウマっ。
どこもそうだが、飲食店はどこも無愛想ー笑
味が良ければ全て良し!

スコールのあと
グッドタイミング!

早くも出発日
朝の散歩に出かける

宿のすぐ前の海

朝食は近所のスーパー隣接のイートインで!

宿に戻るとオーナーらしき人物
ジュースをくれてさらに空港まで送ってくれるとのこと。ラッキー。
空港でまた千葉県からというMRと3度目の再会

なんか和む

帰りは気合いでパラオまでホッピング!
7島ホッピング!
さよならマーシャル諸島&マジュロ環礁!

テイクオフ!
あの細っこいとこバイクで走ったな~
さ!マジュロ からパラオまで行きます!
今日も6回乗り継ぎです!
Let s Hopping!!

クワジェリン着!

ここは米軍基地の島
降機できません

約30分でまたテイクオフ!

コスラエ島見えてくる

今日はどの島も雲が多い
二度目のコスラエ島

ミクロネシア土産にこれ
ババナチップ。
コスラエ産だったので2パック買ってみる(1ドル/個)

雨のコスラエ出発して次のポンペイ島へ向かいます

ポンペイはなかなかのビックアイランド
ミクロネシア連邦の中心

ポンペイからお隣にイケメン日本人3人組
知人を訪ねて遊びを兼ねてきたとのこと。彼らはグアムでさらに1泊とのこと

そしてトラック島
ここは本当にリーフが美しい!

チュークーグアム間は軽食あり

そして再び夕陽を浴びてグアム着

アプローチ途中アントノフ!4発なのでAN124かな?かっこよい!!
できれば6発のAN225ムリヤが見たかったが。

グアムはトラジットの通路がないのでやはり一度入国

再入国して
コロナで一杯&おむすびロール

本日の最後パラオ行きに搭乗
お隣は日本人ダイバーグループ。
パラオ4回目とのことでいろいろ教えていただく
機内食

初パラオ!

予約を入れていたゲストハウス
こちらは流石にピックアップきていました!

アメニティもあって予想よりGOODなお部屋です!
バーやミニプールもあって雰囲よし!

朝は早起き!散歩!

アンテロープの付近を徘徊

橋を渡ってコロール島手前まで

宿のカフェで朝飯
今日はガイドツアーを申し込む
シーカヤック、シュノーケリング

さ!しゅっぱ~~つ!

出発!

ロベルト!50代で孫がいるらしい。
いろいろ早いね~笑

ボートは激速!
225馬力の2機がけ!そりゃ速いわな

ロックアイランドのミルキーウェイ
泥パック会場~

クリーミープール!?

勿論
やばい!ダイエットしなくては・・・・

シーカヤック
オープンデッキカヤック

洞窟をくぐると

たこクラゲ

久しぶりのカヤック
日本で買い換えたセミオープンデッキカヤックはまだ出番なし・・・笑

パラオに移住してまだ6ヶ月の日本人ガイドのRIEさん!
はやくもこの国に馴染みすぎです!!

ランチに無人島に上陸
イノキ島

どこも綺麗!

時間があったのでRIEさんと海を覗く

シュノーケリングはさらに2か所

魚群

雌のナポレオンフィッシュ

ロックアイランドINパラオ
次回はダイビングやろう!
こりゃ勿体ないわ!!

ガイドのペドロと

マリンスポーツを満喫して宿で晩酌?
ローカルビールのレッドルースター!
しかし日本のアサヒのほうが安い。笑

本日の夕食はガイドから紹介してもらったなんと日本食の”とりとり”というお店!
ここはちょい高めだがかなり美味しい!

刺身が美味い!

今日はレンタカーで島を隅々巡ってみる
本日もコンチネンタルブレックファーストから

気軽な感じで素敵な宿!アンテロープ!
支配人の西岡さん!
若いのに素敵!
もっと話をいろいろ聞きたかった!

安心のトヨタヴィッツ!
日本のカーナビがついているが勿論お飾り。

空港のあるビックアイランド!バベルダオブ島を一周をしてみる!

鉄塔跡

外国のナンバープレートってかっこいい

慰霊碑

本日の主目的到着

よく整備されている
10ドル

ガラスマオの滝へ下る

足回りはする減ってツルツルのダイビングブーツ!

道は整備されているので迷う箇所はないです
モノレール跡(現在は使われてません)

赤土エリア
人間ロープウェー?これも今は使用不可

お!見える!

さらに下りる

プチ沢歩き箇所も

穴が随所にあるのでお気をつけー!

滝到着!
ちかっ、、、

そして滝登場!

浴びる!

滝壺は浅くて泳げまてん!
裏側に回ってみる

ガラスマオの滝
滝から登ってくる途中前日ツアーで一緒だった女子2人組とスライド!
日本人行くところ一緒ね!笑

マングローブの橋

島の先端部までドライブ
ストーンモリス遺跡は横目に通過!笑

灯台跡もあまり興味が・・・笑

島の最北部
長い突堤の先端まで行く

首都のマルキョク
象徴的な国会議事堂?

神殿チック

マルキョクビレッジはサンタモニカ風?

ついでなので空港に立ち寄る

コロール島とバベルダオブ島をつなぐニューKBブリッジ
日本のODAで造られたらしい

コロール島 に早く戻ってきたのでダウンタウンのカフェでお茶&買い物をする

車を返却してコロール2日目の夕食はアンテロープから近いcarp restaurant。
ここはローカルも多く利用する食堂的なお店。
ビール2ドル程度でコスパ最高!

魚と野菜の炒めものをいただく
それにしても量が多い!
23時40分に空港ピックをお願いしているのでここで少々粘るぞ!
パラオはエアーの時間がほんと悪い。。

猫、犬がたくさんいるアンテロープのカフェに戻りピックを待つ

深夜1時45分パラオ発のUA便で今回3度目のグアムへ

グアムから名古屋は朝食でます

日本の領土見えてくる

いつも通り名古屋で乗り継いで
名古屋ドーム上空で新人の根尾君の活躍を祈る!

御岳上空
名古屋ー札幌は北アルプス真上を飛ぶので山好きにはたまらん

そして白ものが敷き詰められた北の地へ
最後のフライトはエアDO!
30度違うなー泣

ーーーーー
今回のフライト&機種
1st フライト CTSーNRT B737-800
2ndフライト NRTーGUM B777-200
3rd フライト GUMーTKK B737-800
4thフライト TKKーPNI 同機
5thフライト PNIー KSA 同機
6thフライト KSAーMAJ 同機
7thフライト MAJーKWA(米軍基地)B737-800
8thフライト KWAーKSA 同機
9thフライト KSAーPNI 同機
10thフライトPNIーTKK 同機
11thフライト TKKーGUM 同機
12thフライト GUMーROR B737-700
13thフライト RORーGUM B737-700
14thフライト GUMーNGO B737-800
15thフライト NGOーCTS B737-700
(グアム・ミクロネシア連邦・マーシャル諸島共和国・パラオ共和国渡り鳥編)
今回の空旅のルートは
千歳→成田→グアム→チューク(トラック島)→ポンペイ島→コスラエ島→マジェロ環礁→ クワジェリン島→コスラエ島→ポンペイ島→チューク(トラック島)→ グアム→パラオ→グアム→名古屋→千歳
という感じで飛行機好きにはたまらないのべ15回飛行機に乗る(離発着)空旅ホッピングです!
このルート昔から1度やりたかったのよね。
なんといっても今回グアムからマジュロのまさしく公式?アイランドホッピング路線が楽しみ!
まずはいつも通りバスで我等が千歳空港へ
早めに到着してラウンジでトマトジュースを!笑

複雑なルートでチェックインのおねー様2人がかりで約20分かかってなんとか発券!
3回のグアムのトランジットが問題だったらしー
しかし荷物は最終目的地までスルーで行くか千歳では不明とのこと。成田でUAで確認してほしいとのこと。
さ~空旅のはじまり!

本日最初のフライトは千歳→成田です!
機種は737-800
今日は曇が多いなー

ANAの機内Wi-Fiでフライトレーダーで近くを飛ぶ機体を探す!

めっけ!ホーチミンからのANA便と成田へランデブーアプローチ

乗り継ぎ時間は6時間
成田1ターミナルでぷらつく
しばらく和食は食べれないのでー
さぼてんでトンカツ&ウドンの純和風で!

ラウンジで早速一杯いただく

2ndフライトは成田→グアムです!
UA874機種はB737-800

あれーーーこのUA路線!アルコール有料なのーー?
じゃージュースでいいや。笑
座席のお隣は若い男性二人組
レオパレスに住むとグアム旅行がプレゼントされるらしー笑

ESTA申請しておいてよかった
イミグレは昔と変わらず長蛇の列
※グアム空港のトランジットは直接出発ロビーへ行けません。一旦入国が必要です!

超久しぶりのグアム
深夜1時30着
なんと外は土砂降り

徒歩で24時間営業のキングスに行くつもりだったが雨が凄いのであっさりやめる
次の便まで6時間。。。
中途半端だわな。。。
外に出てみる
うーむーあーめー
でも蒸し暑い!良し!

空港でゴロゴロする
朝飯は定番の。。
夜が明け散歩に出る
空港wifiぜんぜんダメねんー泣
まーたまにはネットのない日々を!

いよいよホッピング路線出発
トラック島(チューク)へ向けて離陸
朝のグアム島

軽食

むむむ!見えてきたトラック諸島!!
ここは太平洋戦争の激戦の地
環礁が美しすぎる

約 1時間30分でミクロネシア連邦のトラック島着←私は幼少期から太平洋戦争に関心があったので、あえてトラック島と呼びます!
(現在の呼び名はチューク島)

荷物を持って一旦飛行機を降りる
空港ターミナルはローカル空港的〜
それにしても凄い暑さだが島ならではの心地よい感じ
中もかわいい

約45分でポンペイ島に向けまた出発です!
約1時間の空旅

綺麗な環礁が見え始める
ここはチュークから1時間の時差
日本からだと2時間ですね。
オロラックアトール(後から調べました)

ありえない美しさ!
パキンアトール(後から調べました)

美しい環礁
ポンペイ島(ミクロネシア連邦)に到着です!

ターミナルは素朴ー!

唯一売店

ほどなく出発
しかし突然のスコール
びしょ濡れで機内へ
さ、次の島へテイク・オフ!

わーこれまた美しやー!
またまた空旅
4島目のコスラエ島に向かいます!
巨大な積乱雲

コスラエ島(クサイ島)は
Island of the Sleeping Lady「眠れる美女の島」と言われているそうです!

とーちゃく!
さらに素朴に!

出発ロビーというかもはやJRローカル駅!?

40分ほどでコスラエ島を後にする

そして本日?最後の5島目。
1時間20分でマーシャル諸島共和国のマジェロ島
時差はさらに1時間都合日本から3時間早くなります。
環礁の西端のローラエリアかな?

約28時間かかって、初マーシャル諸島!
「太平洋の真珠の首飾り」と言われるこのカロリン諸島の東端のこの環礁。

着陸!

ようこそマーシャル諸島!
YOKWEはマーシャル語で恋するとか、そんな意味らしい!

振り返って、しかしよく乗ったなぁ~笑
到着してカスタム待ちで日本人の方と遭遇
千葉からきた100カ国渡航歴の単独おじ様!
凄い!。。。。嫌な予感、、、千歳で預けたザック無事ここまで来てるか心配なんですよねーーなんて話していると。。。

出てこない。。
全ての荷物は出たとのこと。
えーーーー!
UAさーーーんーー!
やってくれたか!?

誰も客がいなくなったカスタム&バゲッジカウンター
どんな色だ!?白いザックで、こんなんであんなんで。。。。。
イカツイあんちゃんがもう一度機内に探しに行ってくれる。。
たのむーーー!あんちゃーーんーーー
昔、同様にバゲッジなくなったなーー!
あ!!それもくしくもUAさん!あなただったわね。。
その時あんちゃんが高々と獲物を捕獲したかのごとく作業車にのって向かってきた!
おーーーー!あんちゃんーーー!!我がザック!!サンキュー!!
拍手で迎えた私!私

乗客はもう誰も・・・・
暗くなっている・・・

入国して今度は、、、、
メールでお願いした宿のピックアップが来ない。。。
ま、こういうのはよくあること。
しかたなく5ドル払ってタクシーでダウンタウンへ

そして予定のゲストハウス
Flame Tree へ
またまた、、、予約が落ちててない。。。
もーー。笑 ガラガラなので問題なくチェックイン!

他の宿泊者はいなく20ドルの相部屋をのびのび占有!

コミニティースペース

とりあえず街を散策。夕飯も20時すぎるとどこもやってまてんーー!!

結局Flame Treeで夕食をとる
かれこれ28時間移動してきたので早めに寝る

翌朝いつも通り散歩から始まる

今日はMJCCでバイクを借りて島を巡ってみる
MJCCはいろんなものがあります!
日本人の方もいて安心!
ナンバーがかわいい!

愛車はホンダDIO

まずは環礁の北端を目指す!
わ!あっという間
一旦北端まで走らせ、そこから環礁を全縦横断する

この国に信号はありまてーんー!
一路西端へ
ハワイっぽい

マジェロ橋

そして空港

環礁をひたすら西へ
空港の滑走路が道路の横30Mに。。
環礁は細いので。

意外と遠い!
ヤシの実街道

端から端までバイクで約1時間30分
本日のメインの西の果てにあるローラ村と美しいビーチ!

のんびり
貸切状態!

きーれーいー

日本からもってきたシュノーケル
ぶち折れてて使いものにならず。。。泣

のんびり

ぷかぷか

沖合は潮流が激しいので注意

ビーチの西側

ローラビーチ
このあたり野犬がいっぱい

帰りにマジェロ橋を突堤から

平和公園&慰霊碑

アイランドカフェで一息

18時頃MJCCにバイクを返却に!

ありゃ!怪しい雲。。。

早めに飯に入っておこう!!
夜はMJCCで教えてもらったローカルフードの美味しい店RIWUT CORNERに行ってみる。

すごーーーい、、、雨
ザーザー屋根を叩きつける
TUNAステーキ。ウマっ。
どこもそうだが、飲食店はどこも無愛想ー笑
味が良ければ全て良し!

スコールのあと
グッドタイミング!

早くも出発日
朝の散歩に出かける

宿のすぐ前の海

朝食は近所のスーパー隣接のイートインで!

宿に戻るとオーナーらしき人物
ジュースをくれてさらに空港まで送ってくれるとのこと。ラッキー。
空港でまた千葉県からというMRと3度目の再会

なんか和む

帰りは気合いでパラオまでホッピング!
7島ホッピング!
さよならマーシャル諸島&マジュロ環礁!

テイクオフ!
あの細っこいとこバイクで走ったな~
さ!マジュロ からパラオまで行きます!
今日も6回乗り継ぎです!
Let s Hopping!!

クワジェリン着!

ここは米軍基地の島
降機できません

約30分でまたテイクオフ!

コスラエ島見えてくる

今日はどの島も雲が多い
二度目のコスラエ島

ミクロネシア土産にこれ
ババナチップ。
コスラエ産だったので2パック買ってみる(1ドル/個)

雨のコスラエ出発して次のポンペイ島へ向かいます

ポンペイはなかなかのビックアイランド
ミクロネシア連邦の中心

ポンペイからお隣にイケメン日本人3人組
知人を訪ねて遊びを兼ねてきたとのこと。彼らはグアムでさらに1泊とのこと

そしてトラック島
ここは本当にリーフが美しい!

チュークーグアム間は軽食あり

そして再び夕陽を浴びてグアム着

アプローチ途中アントノフ!4発なのでAN124かな?かっこよい!!
できれば6発のAN225ムリヤが見たかったが。

グアムはトラジットの通路がないのでやはり一度入国

再入国して
コロナで一杯&おむすびロール

本日の最後パラオ行きに搭乗
お隣は日本人ダイバーグループ。
パラオ4回目とのことでいろいろ教えていただく
機内食

初パラオ!

予約を入れていたゲストハウス
こちらは流石にピックアップきていました!

アメニティもあって予想よりGOODなお部屋です!
バーやミニプールもあって雰囲よし!

朝は早起き!散歩!

アンテロープの付近を徘徊

橋を渡ってコロール島手前まで

宿のカフェで朝飯
今日はガイドツアーを申し込む
シーカヤック、シュノーケリング

さ!しゅっぱ~~つ!

出発!

ロベルト!50代で孫がいるらしい。
いろいろ早いね~笑

ボートは激速!
225馬力の2機がけ!そりゃ速いわな

ロックアイランドのミルキーウェイ
泥パック会場~

クリーミープール!?

勿論
やばい!ダイエットしなくては・・・・

シーカヤック
オープンデッキカヤック

洞窟をくぐると

たこクラゲ

久しぶりのカヤック
日本で買い換えたセミオープンデッキカヤックはまだ出番なし・・・笑

パラオに移住してまだ6ヶ月の日本人ガイドのRIEさん!
はやくもこの国に馴染みすぎです!!

ランチに無人島に上陸
イノキ島

どこも綺麗!

時間があったのでRIEさんと海を覗く

シュノーケリングはさらに2か所

魚群

雌のナポレオンフィッシュ

ロックアイランドINパラオ
次回はダイビングやろう!
こりゃ勿体ないわ!!

ガイドのペドロと

マリンスポーツを満喫して宿で晩酌?
ローカルビールのレッドルースター!
しかし日本のアサヒのほうが安い。笑

本日の夕食はガイドから紹介してもらったなんと日本食の”とりとり”というお店!
ここはちょい高めだがかなり美味しい!

刺身が美味い!

今日はレンタカーで島を隅々巡ってみる
本日もコンチネンタルブレックファーストから

気軽な感じで素敵な宿!アンテロープ!
支配人の西岡さん!
若いのに素敵!
もっと話をいろいろ聞きたかった!

安心のトヨタヴィッツ!
日本のカーナビがついているが勿論お飾り。

空港のあるビックアイランド!バベルダオブ島を一周をしてみる!

鉄塔跡

外国のナンバープレートってかっこいい

慰霊碑

本日の主目的到着

よく整備されている
10ドル

ガラスマオの滝へ下る

足回りはする減ってツルツルのダイビングブーツ!

道は整備されているので迷う箇所はないです
モノレール跡(現在は使われてません)

赤土エリア
人間ロープウェー?これも今は使用不可

お!見える!

さらに下りる

プチ沢歩き箇所も

穴が随所にあるのでお気をつけー!

滝到着!
ちかっ、、、

そして滝登場!

浴びる!

滝壺は浅くて泳げまてん!
裏側に回ってみる

ガラスマオの滝
滝から登ってくる途中前日ツアーで一緒だった女子2人組とスライド!
日本人行くところ一緒ね!笑

マングローブの橋

島の先端部までドライブ
ストーンモリス遺跡は横目に通過!笑

灯台跡もあまり興味が・・・笑

島の最北部
長い突堤の先端まで行く

首都のマルキョク
象徴的な国会議事堂?

神殿チック

マルキョクビレッジはサンタモニカ風?

ついでなので空港に立ち寄る

コロール島とバベルダオブ島をつなぐニューKBブリッジ
日本のODAで造られたらしい

コロール島 に早く戻ってきたのでダウンタウンのカフェでお茶&買い物をする

車を返却してコロール2日目の夕食はアンテロープから近いcarp restaurant。
ここはローカルも多く利用する食堂的なお店。
ビール2ドル程度でコスパ最高!

魚と野菜の炒めものをいただく
それにしても量が多い!
23時40分に空港ピックをお願いしているのでここで少々粘るぞ!
パラオはエアーの時間がほんと悪い。。

猫、犬がたくさんいるアンテロープのカフェに戻りピックを待つ

深夜1時45分パラオ発のUA便で今回3度目のグアムへ

グアムから名古屋は朝食でます

日本の領土見えてくる

いつも通り名古屋で乗り継いで
名古屋ドーム上空で新人の根尾君の活躍を祈る!

御岳上空
名古屋ー札幌は北アルプス真上を飛ぶので山好きにはたまらん

そして白ものが敷き詰められた北の地へ
最後のフライトはエアDO!
30度違うなー泣

ーーーーー
今回のフライト&機種
1st フライト CTSーNRT B737-800
2ndフライト NRTーGUM B777-200
3rd フライト GUMーTKK B737-800
4thフライト TKKーPNI 同機
5thフライト PNIー KSA 同機
6thフライト KSAーMAJ 同機
7thフライト MAJーKWA(米軍基地)B737-800
8thフライト KWAーKSA 同機
9thフライト KSAーPNI 同機
10thフライトPNIーTKK 同機
11thフライト TKKーGUM 同機
12thフライト GUMーROR B737-700
13thフライト RORーGUM B737-700
14thフライト GUMーNGO B737-800
15thフライト NGOーCTS B737-700
スポンサーサイト
[edit]
« 小樽スノーハイク(621峰~於古発山おこばちやま) | 弾丸韓国TRIP宴会!チームKEEN »
コメント
トラックバック
| h o m e |